PCの設定に行ってきました
今日は、知人のお宅に新しいPCの設定に行ってきました。
古い富士通製の「FMVC916WT」
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/c/method.html
から新しい富士通製PC「FMVLX65XND」
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/lx/lineup/index.html
への変更でした。
インターネットのアクセス回線も今までのADSLから光プレミアムのマンションタイプへ変更されました。変更の設定は、NTTとプロバイダーが実施済みです。今回は新規購入のPCの設定、動作確認と光プレミアムのセキュリティーの設定がメインになります。
PCは、ヤマダ電機で展示品の処分ということでの特価品でYAMADAでのリカバー品でした。よってofficeなど別途インストールする必要がありました。
以前は、ルーターの近くだったので有線でのLANの構成でしたが、今回は無線LANを構成します。
無線の親機は、NECのWR6650S、子機はWR54SC購入当初はVISTAが発売されていなかったので、事前にネットからツールとドライバーをダウンロードしておき別途外部HDDに格納しておきました。
商品は、展示品ということでしたが、使用感を感じさせないきれいなものでした。
OSは、スイッチを入れるとセットアップが始まるのですが、上記に書きましたがプログラムを入れないといけないのですが、なかなか上手くいきません。再起動をしながらどうにか実行し、無線ランの構築に入りました。事前にダウンロードしたファイルをインストールしまし、NECの「らくらく無線ら設定」で設定を行おうとするのですが、なぜか失敗ばかり・・・。
結局、本体に記載してあるWEPKEYを紙に控えて、手動で無線ランを構築しました。アドレスはDHCPで取得してOK。
こうして纏めると、16時まで掛かる内容ではないのですが、なぜか・・・。下に記載したテレビの設定も時間がかかりましたけれど・・・。
このモデルは、地上波アナログと地上波デジタル両方サポートしています。
設定はアンテナを接続して、チャンネルの自動設定をするだけでいたって簡単でした。設定していて余りにも地上波デジタルの画像がきれいなので、我が家にも早く地上波デジタルを導入したくなって帰ってきました。
設定したPC
古い富士通製の「FMVC916WT」
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0201/deskpower/c/method.html
から新しい富士通製PC「FMVLX65XND」
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0709/deskpower/lx/lineup/index.html
への変更でした。
インターネットのアクセス回線も今までのADSLから光プレミアムのマンションタイプへ変更されました。変更の設定は、NTTとプロバイダーが実施済みです。今回は新規購入のPCの設定、動作確認と光プレミアムのセキュリティーの設定がメインになります。
PCは、ヤマダ電機で展示品の処分ということでの特価品でYAMADAでのリカバー品でした。よってofficeなど別途インストールする必要がありました。
以前は、ルーターの近くだったので有線でのLANの構成でしたが、今回は無線LANを構成します。
無線の親機は、NECのWR6650S、子機はWR54SC購入当初はVISTAが発売されていなかったので、事前にネットからツールとドライバーをダウンロードしておき別途外部HDDに格納しておきました。
商品は、展示品ということでしたが、使用感を感じさせないきれいなものでした。
OSは、スイッチを入れるとセットアップが始まるのですが、上記に書きましたがプログラムを入れないといけないのですが、なかなか上手くいきません。再起動をしながらどうにか実行し、無線ランの構築に入りました。事前にダウンロードしたファイルをインストールしまし、NECの「らくらく無線ら設定」で設定を行おうとするのですが、なぜか失敗ばかり・・・。
結局、本体に記載してあるWEPKEYを紙に控えて、手動で無線ランを構築しました。アドレスはDHCPで取得してOK。
こうして纏めると、16時まで掛かる内容ではないのですが、なぜか・・・。下に記載したテレビの設定も時間がかかりましたけれど・・・。
このモデルは、地上波アナログと地上波デジタル両方サポートしています。
設定はアンテナを接続して、チャンネルの自動設定をするだけでいたって簡単でした。設定していて余りにも地上波デジタルの画像がきれいなので、我が家にも早く地上波デジタルを導入したくなって帰ってきました。
設定したPC
この記事へのコメント