嵐山 街撮り こんな物も京都らしい やっぱり京都でんなぁ お寺の土塀 帰る頃には暗くなり 嵐山駅に着くと料理屋の提灯が似合う トラックバック:0 コメント:0 2014年11月11日 続きを読むread more
きものを来た女性を、日本人と思う事無かれ 一枚目の女性たちは、中国の方でした。 二枚目の女性たちは、日本人でした。(日本語を話していました) きものを着た女性、アンサンブルを着た男性も多数いらっしゃいました。 京都には、きものを着付けしてもらえる所が有ると聞きます。 少し前までは、きものは日本の民族衣装でみんなが着る事が出来ました。 … トラックバック:0 コメント:2 2014年11月10日 続きを読むread more
早かりし嵐山の紅葉 唐突に、嵐山に紅葉狩り まだ早いと思いながら言ったのですが、予想が的中(こんな時に限って当たるものですね) それでも、精一杯500円を払って紅葉を見る事が出来る寺院を探してまわり・・・ 常寂光寺と二尊院、時刻は午後四時を過ぎて秋の夕刻はつるべ落とし、急いで見て回り紅葉狩り まだまだ、紅葉は部分的 あと2… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月09日 続きを読むread more
難波街撮り 地下街の美術館 水の中の紅葉 天井を見ていたら ミラーマジック 今日は、天気予報が外れ日たと思います。 そんな時、写友から撮影に行こうかとお誘いが有って出かける事に。 この二日間、iPhone6で潰れてしまって良い気分転換になった気がします。 写友に難波の撮影ポイントを教えてもらいながらぶらぶらと歩いてきま… トラックバック:0 コメント:0 2014年11月03日 続きを読むread more
奈良オフ会 番外編 前回で終了と思っていたのですが、ちょっと気になる写真が有ったので その写真がこれ この女性は、香港から来たと言う写真撮影隊のモデルすさんだったようです。 上の写真は、撮影したそのままです。 もう少し柔らかさを出したくて、少しソフトフォーカスにしてみました。 ソフトに見えますでしょうか? トラックバック:0 コメント:4 2013年12月10日 続きを読むread more
奈良オフ会IV 鹿の撮影はこうするのです。ここまで近づいて!(お手本) モデル料は、kotaさんとhirosiさんが持って来て頂いた「団栗」 スポック艦長、あんまり近づくから嫌がれてまっせ(笑) ここも鹿のドアップ 「撮らせて」て言ったら、前掛けを外してポーズしてくれました、お土産屋さんのおばちゃんに、ありがとう\(^o^)/ … トラックバック:0 コメント:10 2013年12月08日 続きを読むread more
奈良オフ会III 奈良のオフ会もとうとうPARTIIIになってしまい 工場跡に残るガラス戸 建物も昔の佇まい 2月堂の途中で・・・ 池に赤と黄色のボンボリ 2月堂はお水取りで有名、みんなで登りましょう この階段を登ると2月堂 ザ・ジャパネスク 2月堂からの眺めは最高でした。 また、行きたくなりました。 来年… トラックバック:0 コメント:4 2013年12月04日 続きを読むread more
奈良オフ会 II 東大寺西大門跡横のお店は、モダンでした。 現代的な建築物の前にも紅葉 吉城園の見事な庭園 苔と羊歯の向こうにも紅葉 私は、光芒は撮れず・・・これで辛抱しましょう 真上を見ると紅葉 今年は、紅葉これで堪能できたかも(^。^)y-.。o○ これは、銀杏ではありませんが、黄葉 日本人にも詫び寂び… トラックバック:0 コメント:8 2013年12月02日 続きを読むread more
奈良オフ会 24日、奈良で行われたオフ会に参加してまりました。 今回お世話になったのは、tomoさんとhappykotaさん、有難うございました。 資料を揃てて頂いて、丁寧な案内と共に撮影ポイントも教えて頂きました。 (私は、気が利かないタイプなので、ああ上手く行きません) 最初に案内して頂いたのは、奈良女子大学。時代を経た門から溢れる… トラックバック:0 コメント:12 2013年12月01日 続きを読むread more
紅葉と野鳥 紅葉を撮影に行った千刈ダム。 そこには、おしどりが群れになって生息していました。 (おしどりがこれだけ群れに生息するのは珍しいらしい。) 紅葉の木々をバックに飛び立つおしどりの群れ 私のカメラでは、これくらいが精いっぱい。 上を飛ぶおしどり。お腹が白いのが綺麗。 これは、別荘なんでしょうか?これも趣の… トラックバック:0 コメント:8 2013年11月19日 続きを読むread more
紅葉を少しだけ 一寸早かった紅葉ですが、三田の有馬富士公園に行ったら部分的には紅葉が見る事が出来ました。 もみじを思いっきり露光オーバーに、なんとなく雰囲気を感じてもらえると嬉しいです。 ざ紅葉 本当は、こんな場所で撮影して居ました。 後、一週間後だともっと紅葉が進んでいると思います。 来週の休みに撮影に出かけるの… トラックバック:0 コメント:0 2013年11月18日 続きを読むread more
阪神間の紅葉は少し早かった 一気に寒くなって、阪神間でも紅葉が進んでるので少し奥の三田市の千刈ダムに行って見た。 まだ早い様子ですが、千刈ダムの映り込みを撮影してみた。 水面には風による波が立って映り込みが綺麗に出ない。 そんな中、どうにか見れる時をねらってみました。 トラックバック:0 コメント:0 2013年11月17日 続きを読むread more
談山神社 どうしても、綺麗な紅葉が撮影したくて談山神社へ出かけました。 しかし、予想していたと言え「曇り空」 どうにか、jpgに変換した時に紅葉の色が出るように設定をして現像してます。 ふもとから13重の塔 こんなのを一枚はアップしてます(笑) 西入山受付の近くにある祓戸社の周りが真っ赤に染まって … トラックバック:0 コメント:4 2012年11月24日 続きを読むread more
甲山森林公園 雨が止んだので、甲山森林公園に行ってみた。 彫刻の道から 記念碑広場周辺で 甲山森林公園に入って直ぐ、大きい四本足の動物が横切った。 何かと思って追いかけたら、でかいイノシシ!! さらに追いかけたら草の茂みに隠れて見えない・・・。 そのうちに私の後ろ方から反対側に逃げていきました。 … トラックバック:0 コメント:2 2012年11月23日 続きを読むread more
一年ありがとうございました 今年一年間、ありがとうございました。 この写真は、12月の梅田の夜景です。 当初、PC関係中心で書き始めていつの間にか下手な写真の ブログにテーマが変わってしまいました。 今年は、3月に大震災がありさらに追い打ちの原発事故があり 日本が呪われた様な一年で有った様に思います。 これからも、経済的に許す限りP… トラックバック:0 コメント:0 2011年12月30日 続きを読むread more
高槻市 本山寺 先日行った、神峯山寺の上に「本山寺」が有るというので、同じ会社の「Iさん」と一緒に行ってきました。 駐車場を降りて歩く事20分 山門をが有ります。 また門が有りました。(これは結構きれい) 本山寺の階段の手前に有りました。 やっぱり、山の上に有る分素晴らしい紅葉が楽しめました。 … トラックバック:0 コメント:6 2011年11月27日 続きを読むread more
紅葉を探しに神峯山寺へいきました 紅葉を探しに、神峯山寺へ行って来ました。 神峯山寺は、毘沙門天を祀ったお寺です。場所は大阪府高槻市の山と一つ越えた所にあり、ハイカーも多い。 http://www.kabusan.or.jp/ 昨年は、もう紅葉しているのですが、私は初めてなので先ず行って見て様子を見たかったのでとりあえず行ってみました。 やっぱり、少… トラックバック:0 コメント:0 2011年11月04日 続きを読むread more